もう一度前へ

2週間ほど前に、てらこや新都心のホームページ(HP)のデータが全てなくなりました。

いろいろと調べたところ、外部の人間にデータベースそのものが全て削除されていることがわかりました。

その作業を行なったIPアドレスが判明しているので、身内のものの仕業ではないのは確認できています。

いくつかの技術的な理由で、とってあったバックアップからの復元もできませんでした。

てらこや新都心の活動が始まってすぐに立ち上げたHPで、もうすぐ10周年を迎える活動のさまざまな記録、わたしたちの想いの詰まったHPでしたので、その喪失感に打ちひしがれてしまい、てらこや新都心の活動そのものにも心が向かない時期が数日ありました。

その喪失感の中、スタッフ同士で話し合いを持ちました。

出た結論は、「私たちは、まだまだやれるし、それをこのことで試されている」ということでした。

てらこや新都心の活動がこの先どうなるかは誰にもわかりません。

でも、私たちは一歩一歩私たちが選んだ道のりを歩んでいこうと思います。

そんな決意表明を、復活したHPの最初のブログとして上げさせていただきました。

思いを寄せる

てらこや新都心には、日々さまざまな方が出入りしています。

中には、困りごとや悩みを打ち明けて行かれる方もいらっしゃいます。
それは、ちょっとした不安・不満であったり、深刻な悩みだったり・・・・・

内容はさまざまです。

基本的には、話を私たちから引き出すことはしません。
お話しいただいたことを、受け止め、可能でしたら、自分達の体験をお話しするだけです。
ただ、「話したい」というサインは見逃さないようにして、そのサインがあった時は水を向けるようにしています。

専門家ではありませんので、解決策をお話しすることはできません。

一つだけ、心がけていることがあります。

それは、折に触れて「思いを寄せる」こと。

ふとした時に、「あの人はどうしているだろう」、「あのことはどうなっただろう」と思いをかけることです。

決して、深刻になることはせずに、ただ思いを寄せる・・・・・
そんな気持ちが、その方がまたてらこや新都心にいらっしゃった時に、自分の居場所だという安心感につながると信じています。